
(OLYMPUS E-PL3 ZUIKO14-42 f3.5-5.6)
今日は仕事が休みだったので、
大阪南河内郡にある「ワールド牧場」に行きました。
牛や馬にヤギやら豚、アヒルやら小動物がいっぱいです。
ペットも連れていけるので、異種動物同士のふれあいも出来る。
そして、規制は少なくほとんど自由に出来るのだ。

相変わらずビビりのぴの。
逆にストレスになったかも・・
それにしても、豚はでかい。

(LeicaⅢf ズマール50㎜)
毎年、狭山池周辺は家族や写真を撮りに来る人で賑わっている。
あまり花見には興味はないが、桜を見ながら散歩するのは結構好きだ。

モノクロ桜も結構好きなのだが
やはり桜はカラーで撮る方がいいな・・

(LeicaⅢf ズマール50㎜)
コーヒーとカメラ。
実にお似合いの組み合わせ。
常日頃から持ち歩いているPEN EE-3。
36枚フィルムで72枚も撮れてしまう。
最近では一番使用頻度が多い気がする。
と云うか、持ち歩かないとフィルムがなかなか終わらない・・

(LeicaⅢf ズマール50㎜)
ぴの近影。
ボール遊びの最中も、近くで物音がしたり人が通ったりすると、
そっちが気になる。
もうちょっとこう、ドンと構えて欲しいものだ。
それにしても
毛、伸びるのは早いなぁ・・・

(OLYMPUS PEN EE-3)
高齢者向け賃貸住宅の一室。
今後、高齢者は増えてきて、入所施設の需要も高まる。
最近は高齢者向け住宅は急速に増えてきている。
安くなってきているとは言え、そこそこの家賃なので、
利用できない人もいてる。
しかし生活保護受給者は家賃等の扶助を受ける事で入所する事が出来る。
受給者にも色々な事情があり絶対必要な人は多いと思うが、
ニュース等で見かけるような受給者が入所出来て、
年金生活の方が苦労するのは何とも・・・う~ん。
<< Newer | Reset ( ↑ ) |
Older >>